こんにちは。
梅雨の蒸し暑さとともに、エアコンを使い始める方も多いのではないでしょうか?
実はこの時期、「冷え」による体の不調がじわじわと増えてきます。
中でもよくご相談いただくのが、腰痛や肩こりです。
「まだ夏本番じゃないのに…」と感じる方もいるかもしれませんが、実は初夏の冷えは体にとってとても厄介なんです。
◆ 冷房が体に与える影響とは?
冷房の効いた室内に長時間いると、体の深部まで冷えてしまい、筋肉がこわばってしまうことがあります。
特にデスクワークなどで長時間同じ姿勢を続けていると、筋肉の血流が悪くなり、
-
肩が重い
-
腰が張る
-
頭がぼーっとする
などの症状が出やすくなります。
体は冷えると「緊張状態」になり、筋肉が硬くなってしまいます。
それが慢性的な肩こり・腰痛へとつながっていくのです。
◆ 冷房の冷えで不調が出やすい人の特徴
-
エアコンの風が直接あたる席にいる
-
汗をかいたあと、すぐ冷房の部屋に入る
-
薄着で過ごすことが多い
-
冷たい飲み物・食べ物が多い
-
デスクワークで長時間動かない
これらに心当たりがある方は、冷えによる不調が出やすい傾向にあります。
◆ 整体でできる「冷えによるコリ」へのアプローチ
整体では、筋肉のこわばりをほぐし、血流を改善することで、
冷えによる腰痛・肩こりの症状を和らげていきます。
また、骨盤や背骨のゆがみを整えることで、体全体のバランスがとれ、
自律神経も整いやすくなります。
さらに、施術後は「体がポカポカする」という方も多く、
自然な形で冷えに負けない体づくりができます。
◆ 6月こそ、冷え対策を!
本格的な夏が来る前の今こそ、冷えへの対策を始めるチャンスです。
肩こりや腰痛が悪化する前に、整体で体をリセットしませんか?
冷えによるコリや痛みがつらい方は、ぜひ一度ご相談くださいね!